オーロラ900dxについての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > 贅沢にオーロラ900dx
【あす楽】 【ポイント10倍】 オーロラ900DX /ナンガ |NANGA 寝袋 シュラフ ダウン コンパクト マミー型 冬用 ウィンター 雪中 登山 トレッキング ツーリング 車中泊 防災 【送料無料】【FS04Jan15】【KW】【10P13Dec14】【あす楽岡山】のレビューは!?
年齢不詳さん
【デザイン】悪くない。 【耐久性】数年後に分かると思います。 【収納性】予想より少し重く、大きい。袋に入れるのが大変。 【保温性】屋内で、室温が8度あったので全く問題ない。早く氷点下で使ってみたい。 【その他】とにかく袋に戻すのが大変。テント内であればさらに大変。かなり慣れが必要。
50代 男性さん
ナンガの製品は初めて購入しました。永久保証も魅力です。 アウトドアで試す機会がまだ訪れません。 自宅のベッドの上で一度試しただけです。 モンベルの#0クラス(所持品は化繊綿のもの)以上の保温性を期待して購入しましたが、確認できません。 保温性はアウトドアで使いましたら追記いたします。(タイトルのボリューム感は保温性が十分なら小さい方が扱いが楽で良いことになるが?) 耐久性はワンシーズン位使いましたら追記いたします。 <追記-1> 1月9日夜間(雪もちらつくような寒い日、岐阜県)、軽トラ(パネルバン)の荷室内で実際に使用しました。保温性はモンベルの#0クラスと同等かいくらか劣るかも知れない印象でした。朝起きた時に首回りがとても寒かったのですが、よく見たら紐で絞り込む必要が有ったようです。ただ、モンベルの#0クラス(上記の所持品)はサイドのジッパーを閉めるだけで自然に首回りもフィットする構造だったので、そういうのが当然だと思っておりました。寝袋に入った自分が首のところへ手をやって紐を絞めるのも楽な操作ではないように思いますので、改善が必要だと考えております。 商品説明の「快適使用温度: −22℃〜 」はかなりの厚着をして入っても実現が難しいのではないでしょうか? もう一つ商品の優劣に繋がるかどうか分からないのですが、表面の素材が硬めの触感です。モンベルの所持品数点はどれも柔らかな触感なので今のところこの点はモンベルの方が良い印象です。 このままではまたモンベルファンに戻りそうです。 更に使ってみてまた追記したいと思います。
年齢不詳さん
試しに入ってみましたが作りもしっかりしており、山で使うのが楽しみです。
年齢不詳さん
【デザイン】 シンプルですね! 【耐久性】 これからなのでわからないですが、期待できそう! 【収納性】 到着時はきれいに梱包され小さくなっていましたが、開封後の収納はゆっくり空 気を抜いてたためばOK! 普通の物と同じくらいの大きさかな? 【保温性】 肌触りも気持ちいし、しっとりなめらかでジワ〜と包み込んで温かくなりまし た。 【その他】 最初はぺらぺらだったけど、すぐにふんわりボリュウムがでて寝てみたら心地 よかったです! もう一つ追加購入する予定。 縫製もしっかりしてますし、いうことなし^^
40代 男性さん
約30年間、「天山(テンシャン)」というブランドのダウンのシュラフを使ってきましたが、かなり傷んできたので この製品に買い換えました。暖かさはこの製品の方が暖かいです。シュラフカバーも要らなくなったので便利になりました。
60代 女性さん
災害対策用として必須の常備品として購入しました。 とても丈夫で暖かそうで、とても満足しています。
年齢不詳さん
キャンプで使用したいと思い購入しました。
50代 女性さん
東日本大震災で帰宅難民になってから、寒い季節に暖を確保する事、日頃の備えの大事さを思い知って防災意識が高まり、災害対策用に購入しました。 自宅にはもう一つ薄い寝袋がありそれを会社用に、今回買ったオーロラを自宅用に配備、ドライブにも持参です。いつどこで帰れなくなるかわかりませんからね。箱根で被災、なんて考えたくもありませんが、備えあれば、の気持ちです。 色も美しく、国産のきちんとしたデザインの良さで満足しています。
年齢不詳さん
車中泊や登山でよく使っています。 0度以下ですと寒く感じ寝れない時もよくありました。 今は中の羽毛が外によく出てきています。 快適使用温度は個人差があると思うので段階を踏んで使用した方がいいと思いました。
30代 男性さん
受注生産の為、注文から1ヶ月ほど待ちましたが、その価値はあります。何より、あったかい!入った瞬間に温まります。足元が寒いという声を聞く商品ですが、最初にしっかり足を伸ばして入ると、体温ですぐに足元も温まります。それから、足を曲げるなり、上に行くなりすれば大丈夫。収納袋も余裕を持たせたサイズなので、慣れてなくても仕舞えます。ただ、ダウンが即めちゃくちゃ空気を含むので、圧縮は若干力仕事ですが。現状、アパート(夜中は氷点下のぼろアパート)での使用ですが、快適です。4月くらいに山で実践使用をしてみます。楽しみでなりません。
年齢不詳さん
まずは広げて潜り込んでみた感じでは、なかなか良さそうです。 デザインはごく普通にマミー型。封筒型だと襟足が寒そうなので、やはりこのタイプが好みです。 未使用状態でも袋キツキツなので収納は少し苦労するかも。でもこれはシェラフでは普通なのでマイナスにはならないかな。 月末に実地に使いますので、野外での使用実感は後日追記します。 追記1。部屋で広げて放置していたら、ホントにふわっふわに広がりました。もう、もっこもこです。これは温かい! 追記。実地に使ってきました。 10月下旬、本州中部の低山帯、天候は晴れて早朝はかなり冷え込みました。 モンベルのコンフォートシステムパッド キャンプ50の180cmと組み合わせて使いました。 かなり密閉度の低いテントでしたが、寒さはまったく感じず、大変快適に眠れました。
年齢不詳さん
ふかふかでとても暖かいです。車中泊で使用する予定ですが、機能的には充分そうです。
50代 男性さん
納期2カ月とあり、今シーズンの使用はあきらめていました。納品のメールが思いのほか早く、今シーズン冬山で利用でき、あこがれの羽毛で寝られそうです。 品質について、羽毛が高品質です。縫製も良い感じです。 但し、冬の手袋使用を考えるとファスナーはもっと大きなタイプが良いと感じます。
30代 女性さん
初めてシュラフを手に入れました。 近くのお店には900DXは売っていなかったのでこちらで購入しました。 袋に入れた状態が思ったより大きい印象ですが、それほど重くはないので少しの移動でしたら大丈夫と思います。 まだ実際に寝ていないので使った後また追加でレビューします。
年齢不詳さん
シュラフは初めてでしたが防災用と省エネ用も兼ねて思いきって購入しました。最近は異常気象も多く、朝晩と日中との温度差が異常に大きいです。現在住んでいる場所では冬には氷点下8℃以下になるときもあります。光熱費もばかになりません。もし万が一地震や他の災害が発生しても寝場所だけでも準備しておけば安心です。これなら真冬でも暖房器具なしで寝れそうです。家族の為にも思いきって購入してよかったと思います。