Home > ウインドーラジエーター 伸縮タイプが限界突破

ウインドーラジエーター 伸縮タイプの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【ポイント最大19倍】【送料無料】【即納】ウインドーラジエーター 120cm〜190cm伸縮タイプ(省エネ/電気ヒーター/電気ストーブ/暖房器具/窓 ヒーター/W/R-1219/窓 結露防止 ヒーター/ウィンドウ/ウィンドー)【p10】【あす楽対応】【HLS_DU】のレビューは!?

40代 男性さん
結露が、酷くどうしようかと思っていたところ、こちらの商品が目につき悩みました。 高価だし、完全には結露はなくならないという口コミをみたので。 使用した感想では、結露は少なくなりました。長さをかえられる点はこれを買って良かったと思います

年齢不詳さん
150cmの物を去年購入してリピートです。加湿器を使う寝室の窓に使っていますが、もうひとつ大きな窓があるのでそこにも使おうと購入しました。ただこちらの窓は高さがあるので効果はわかりませんが、ベッドの横に置いた150cmはすごい効果で結露が激減したので期待しています。全くなくなるわけではありませんが冷気もかなりシャットアウトしてくれています。加えて厚手のカーテンを使っています。電気代はかなりかかっています。具体的には多分5000円くらいは高くなっている気がします。夜中中つけて朝に結露がしていたら点けたまま外出することもあるので。ですがカビや掃除の手間を考えると仕方ない出費だと思ってます。あとは本体価格をもう少し安くしていただけると助かります。2本目を決断するのにかなり悩みました・・・やはり白いシンプルなデザインがいいです。あとはポイント10倍が決め手です!

50代 女性さん
お昼の番組の「ひるナンデス」にこの商品が、紹介されていて早速パソコンで調べ 即座に購入! 東北の雪国に住んでいる私は、窓からの冷気で足元の寒さが気になってました。 買って正解です。冷気をあまり感じず、ほんわか暖かいって感じです。 元々、結露はまったくない窓の構造なので結露については??? 寝室の購入も今 検討中です。

40代 男性さん
[受注番号] 196113-20141005-042110129 自宅北側の部屋の窓は冬場になると結露がひどく、水の拭き取りやカビ掃除など苦労しています。エアコンを使うと空気が乾燥して風邪を引きやすくなるので加湿器を使っていることも原因ですが、加湿をやめるわけにもいかず困っていました。台風18号の接近で久々に結露が始まったので、慌てて窓用の結露防止ヒーターを探したところ、この商品を見付けました。 グッドデザイン賞を取っていることから見た目も良いですし、ブラウンの窓枠にオリーブブラウンの本製品を置くと窓枠に溶け込んでまったく違和感がありません。 台風19号の接近前に設置しておいたのですが、案の定結露が始まってしまったのでスイッチを入れたところ、しばらくすると窓がほんわりと暖かくなり結露が消えていて、結露防止の威力が十分あることを実感しました。 北側の部屋は足元もひどく冷えるので、机の下にも設置することを考えています。南側の部屋もそれなりに結露が発生するので、こちらにも設置を検討中です。

年齢不詳さん
【デザイン】とてもシンプルなデザインで気に入ってます。 【サイズ】伸縮タイプの一番長いサイズを購入しましたが、もう少し長いのもあればもっと最高でした。幅的には、余り場所を取らず丁度安定していてピッタリでした。 【静音性】音を発する事なく静かに冷気をシャットアウトしてくれてます。 【パワー】カーテンの近くに置いてるので丁度いいパワーだと思います。 【使いやすさ】スイッチ一つで簡単に暖かくなりとても便利です。 【省エネ度】うっかり消し忘れても電気代が気にならない省エネという所が気に入ってます。 【その他】ベランダが大きいのでもう少し長いサイズがあれば、是非購入したいと思います。ただ、思ったより値段が少し高かったので値段の事は主人に内緒にしています。

年齢不詳さん
196113-20141118-0332538226 幅175センチの腰窓に伸縮ヒーターを購入。 150センチか伸縮かで迷いましたが、窓ガラスよりもアルミ部分が結露度が大きいのでけちらず伸縮にしました。 我が家の窓枠の設置可能幅が5センチで、伸縮版の幅も5センチ。 設置するまでは窓枠におさまるかどうか不安でしたがピッタリ。 安定もしています。 見た目は白いドア枠に白いヒーター、そして長さがピッタリなので窓枠に同化してインテリアを損ねません。 7畳の1つの部屋に幅175センチの腰窓と、幅123センチの腰窓があります。 175センチの窓のヒーターのみ購入して、昨夜実験して見ました。 ヒーターをセッチした窓はほぼ結露していませんでした。 アルミ部分の窓上部は湿っているくらい。 123センチの窓は下から上まで結露しいました。 購入して良かったです!! 次は123センチの窓に120センチ幅のヒーターを購入しようと思っています。

年齢不詳さん
結露に悩まされて、窓のサイズにきっちり設置したくて購入しました。ぴったり置くことで結露が本当に減るのに感動しました。

年齢不詳さん
埼玉県に住んでいます。2回目のリピート購入です。(以前は別の店で) 古い団地で長年酷い結露に悩まされてきました。 12月中旬の段階ですが本当に結露が軽減されます。 高齢の両親もその効果に今の処とても喜んでいます。 高額なのでかなり悩みましたが 日本製でカーテンに触れても安心な事、本当に静音で寝室に置いても問題ない事、 北海道立の研究機関の技術なら信頼できると思った事、 省電システムさんのOEM商品でマルチヒーターより消費電力が低かった事、 全部屋真空ガラスに変える事を考えれば安上がりかと思い購入しました。 カーテンを洗濯バサミで窓枠に留め 隙間の無い様すっぽり包む様にして使用しています。 e-goodsさんで購入して良かったのは ポイント10倍でレビューでクーポンが貰えて他の店よりお得だった事、 前回購入した時すぐ商品が届いた事、店員さんの対応がとても良かった事、 納品書等書類を留めていたピンがとても可愛かった事です。 また購入させていただきたいと思います。 受注番号 196113-20131124-020871208

30代 男性さん
結露がなくなりまではしなかったのですが、効果を実感しております。購入して良かったです。

年齢不詳さん
昨年、様子見も兼ねて2部屋分、2本買いましたが 昨年期待通りの成果を発揮してくれましたので 追加購入です。これで全室の掃き出し窓に装備完了します。 タイマーコンセントと組み合わせて夜間帯のみ自動入切して 利用していますが、これがあるとないでは大違い デザインもGoodですし、しっかりスースーを防止してくれます。

20代 女性さん
【デザイン】シンプルでいい 【サイズ】伸縮タイプなので窓にピッタリ 【静音性】音はもちろんしません 【パワー】本体は結構温かくなってます 【使いやすさ】スイッチを入れるだけなので楽です 【省エネ度】省エネって書いてあるので…(笑) 【その他】北部屋で窓の近くが寒く購入しましたがファンヒーターの効きがかなり良くなりました♪ 買ってよかったです(^ω^)

50代 女性さん
昨年リサイクルショップで1台目を購入。 北側1階の子供部屋の高窓に結露がビッシリ、カビの原因にもなっていました。購入後は結露は激減、朝部屋(4.5畳)に入るとほんわかしています。 窓に足を向けるようにベットを置いているので、ラジエーターがなかった頃は明け方の深々と落ちてくる冷気に縮こまっていましたが、本人も驚くほど足元が温かいそうです。 今回は新品をこちらで購入です。 1台目とはコードの使用が変わっていて、扱いやすくなっていました。 ただON,OFFのスイッチしかないので 消し忘れ防止のため、同メーカーのタイマーも同時購入しました。 そちらは使用してからレビューしたいと思います。

年齢不詳さん
新築マンションに引っ越しましたが、和室の窓枠が木のため、結露が浸食し始めました。以前の住居で結露にはとことん懲りたため、引っ越し直後にすがる気持ちで購入。本当に結露が消えました!価格高めなのが残念ですが、住居を守るためであれば長い目で見て相応の価格かもしれません。

30代 女性さん
マンション1階北側の部屋を寝室にしていて、毎年結露に悩まされています。窓に鉄線が入ったガラスが使われていて、結露防止のフィルムを貼ることも出来ず(朝晩の気温差でガラスが割れる可能性があるそうです)、少し換気を怠るとサッシはもちろん、ひどいときには天井にまでカビが…。暖房をかけてもどこからともなく入る寒い空気を感じてなかなか寝付けなかったり…。結露防止策のグッズを探してここにたどり着きました。ポイント10倍+レビュー3%割引をきっかけに思い切って2台まとめて購入!期待しています。ただやっぱり高価なので1つだけ−★。

年齢不詳さん
窓断熱の検討を始めた当初、内窓の見積をとりましたが1窓で10万円もしたので、それがわかった瞬間にウインドウラジエーターの購入を決めました。 窓際の座席にすわってもさーっとした冷気がふりそそぐ感じがなくなり、暖房効率は確実にあがりました。 みなさんレビューに記載されているとおり、やはり積極的に暖めるものではなかいのですが、その点理解して購入したので5つ星です。東京ではこの程度で十分だと思います。 特に目立つものではないですが、そこはかとない存在感がある小泉誠氏のデザインも秀逸。 願わくばタイマー機能が欲しいところです。 電気代がそれほどかからないことはわかっていても、つけっぱなしにしてしまうことがなくなればもっといいですね。 私はコンセントタイマー(1500円程度)を別途購入して利用しています。